学校日記

7年生の授業風景

公開日
2022/04/14
更新日
2022/04/14

できごと

4月14日(木)1時間目。
7年生の授業風景です。

<上写真>
国語科(中村先生)
授業開きです。先生の自己紹介を食い入るように聴いている生徒たち。

<中写真>
保健体育科(一浦先生)
授業への取り組み方の説明をしているところです。
例えば、授業に遅れてくるとき「遅刻しました」という言葉は意味がない。「〜のため遅れました」と言うのが大事だという話には感心しました。

<下写真>
理科(下山先生)
「生物ってなに?」
この発問は「生き物」の定義を改めて考えるためのものです。生徒からは様々な意見が出てきていて面白かったです。
「命があって活動しているもの」「呼吸しているもの」「寿命があるもの」等々。
これが学問のスタートです。