7年生の授業風景3態
- 公開日
- 2022/01/17
- 更新日
- 2022/01/17
できごと
1月17日(月)2時間目。
7年生の授業風景です。
<上写真>
社会(清水先生)
今日は授業者がお休みだったので課題を自分たちで行う自習時間でした。静かに集中して課題の取り組む様子が素晴らしかったです。
<中写真>
理科(下山先生)
「溶解度曲線と結晶の関係を理解する」
飽和水溶液を冷やしたら何グラムの結晶が出来るか?
入試に出そうな問題ですね。
<下写真>
国語(田村先生)
百人一首テストに取り組んでいるところでした。どれだけ覚えたでしょうか?