学校日記

始業式(その2)

公開日
2022/01/11
更新日
2022/01/11

できごと

1月11日(火)
始業式・各学年代表生徒の言葉

<7年生代表生徒>
二学期の学校生活の反省を踏まえ、今年は後輩が入学してくることを意識してしっかりとした生活を送ろうと言う呼びかけでした。

<8年生代表生徒>
二学期の行事(合唱コンクール・校外学習)を通して成長したことと、課題をきちんと明確に示した上で、一年後の進路に向けて「百折不撓」(ひゃくせつふとう)の精神で頑張りたいと力強く述べていました。

<9年生代表生徒>
受験など進路に向けて大切な時期を迎え、お互いに声を掛け合って励まし合って乗り越えようという決意と卒業式に向けて「志三中で過ごせて良かったと思える毎日を」という言葉が印象的でした。

3人とも代表生徒らしく堂々とした態度で始業式に話してくれました。