校内掲示物紹介
- 公開日
- 2021/09/06
- 更新日
- 2021/09/06
できごと
9月6日(月)
校内巡回をしていると様々な掲示物に目がいきます。
<上写真>
9年生の廊下
社会問題で興味があった事柄について1つ選択して各自が新聞形式でまとめたものが貼ってあります。SDGsやネットでの中傷問題、北方領土に関連したもの、食品ロス等々生徒の興味は多岐にわたっていて読んでいて面白いです。
<中写真>
9年生・階段踊り場
高校の学校説明会・行事案内などポスターがぎっきりと貼られています。夏休み明けからその量も一気に増えました。9年生は登校時に階段を上りながら毎日目にするわけで、進路に向けて意識せざるを得ませんね。
<下写真>
美術室前「今日の絵画」
毎日、紹介される名画シリーズ。一学期から継続しています。よく知られている名画から知る人ぞ知る絵画作品まで、実は巡回しながら楽しみにしています。今回のルソーの風景画は、どこか見たことのある景色で印象的ですね。コロナ禍でここ2年ほどは殆ど旅行らしきことをしていないので、絵画を見て癒やされるのです。