スケアードストレート方式による交通安全教室
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
できごと
+6
スタントチーム「スーパードライバーズ」の皆様と志村警察署の方々をお招きし、「スケアード・ストレート」による交通安全教室を実施しました。
「スケアード・ストレート」とは、スーパードライバーズのホームページによると、【学習者の目の前で交通事故を再現することにより、「恐れ」や「ひやっと・ハッと」する場面を体験してもらい、交通安全意識の醸成と高揚を図る交通安全教育です。恐怖を実感することで危険運転を未然に防ぎ、交通ルールの大切さを学ぶことを目的としています。事故を目の当たりにすることで印象に残りやすく、学習効果の継続も期待できます。】と説明されています。
当日は、自転車の危険運転や交通事故の再現だけでなく、MCの方によるクイズや代表生徒が間近で実演を見学する場面もあり、終始引き込まれる内容でした。生徒たちは、交通ルールを守ることの大切さを改めて実感したはずです。