学校日記メニュー

学校日記

個別最適な学び

公開日
2024/10/22
更新日
2024/10/22

できごと

 文部科学省が提唱する「個別最適な学び」。難しそうに思えますが、実技教科では、当たり前のように行われていました。
 8年生技術では、金属加工の単元で基礎的な技術の仕組みを学習しています。製作に必要な図を書き鉄鋼ヤスリや卓上ボール盤で形を整えていました。一人一人、難易度や技能、進度などが異なる中、主体的に自身で学習活動を選択・決定し、困ったことは他者と協働して加工方法を工夫したり、困難な状況は先生と相談して作業を進めていました。
 こうした実技教科の学び方が他の教科のモデルとなって、個別最適な学びを探究しています。
(参考:文部科学省HPより)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/mext_01491.html