自律的な学習者
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
できごと
8年生数学では、図形の単元のうち、「合同条件」について学習しています。
教科書十数ページの分量に対応した教材を用意し、およそ6時間構成で①ガイダンス、②スタンダードS、③まとめとふりかえり、という3段階に分けて学習します。②スタンダードSとは、Select(自己選択)、Self(自己調整)、のSを表現し、自分の学習進度を自ら主体的に構成して学習していく様態を指します。この学習習慣が身につけば、数学だけではなく、他の教科・領域でも活用することで、自律的に学習する姿勢が養われていくことが期待されています。