学校日記メニュー

学校日記

未然防止

公開日
2025/10/24
更新日
2025/10/24

できごと

 板橋区立中学校では、毎年、犯罪や交通事故などの危険から、自分自身を守るための知識や判断力を身につける教育プログラムとして、セーフティ教室を行っています。

 本日、東京法務少年支援センターから講師の先生をお招きし、SNSトラブルに関わる内容の授業が行われました。身近で手軽に扱えるSNSを媒体とした具体的な事例を根拠として、中学生の日常に潜む危険について、クイズなども交えながら学習しました。「面と向かって言えない」、「自分が書いたと名乗れない」、「責任がもてない」ことは書かない、という大原則が印象に残りました。また、「SNS上の文字だけでは本気度は伝わらない。身振り、手振り、声のトーン、表情など、リアルな関係を大切に」というアドバイスをいただきました。

 本日はお忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。「メリハリがあって、素晴らしい学校でした。またお伺いしたいです。」とのお褒めの言葉までいただきました。