本当の理解力
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
できごと
本校の数学は、学力向上専門員にも教室に入ってもらい、授業を行っています。
本日、8年生数学では、一次関数を学習していました。理論を学んだ後、トランプ形式で活動が始まりました。神経衰弱の要領でカードを引きます。カードには、グラフ、y=axの計算式、変化の割合の表、の3種類が含まれていて、引いたカードが合致するかどうかで競い合います。驚くことに、この複雑なルールを理解し、カードを読み解き、正しいかどうかを判断して盛り上がっていました。本当の理解力は、このような場面で発揮されると思いました。