3月22日(土)1週間を振り返って
- 公開日
- 2025/03/22
- 更新日
- 2025/03/22
校長日記
19(水)、第76回卒業証書授与式を無事に挙行することができました。
写真のように季節外れの雪が舞う中で開式しましたが、参列していただいた保護者・来賓の皆様、そして、教室でオンライン参列していた7・8年生のおかげで、とても温かい式にできたと思っております。どうもありがとうございました。
今回の卒業式は従前の『答辞』を『立志の言葉』に変更し、2回目の卒業式でした。私はよく先生方に「0→1(ゼロイチ)の難しさ」といった話をします。「ゼロイチ」とは文字どおり、0(ゼロ)から1(イチ)を生み出すことです。
最小の正の整数「1」とはいえ、それを何もないゼロの状態から生み出すためには大変な時間と労力を要するものです。逆に1さえ生み出せば、それを2や3にする見通しは立てやすくなります。
昨年の卒業生と先生方が「ゼロイチ」で生み出した『立志の言葉』を、今年の9学年は2や3どころか10、20にまで昇華させてくれました。この新たな歴史を現7・8年生が受け継ぎ、50…100と発展させてくれるよう期待しています。
校長 武田幸雄