校長日記

12月24日(火)本日の授業風景(1)

公開日
2024/12/24
更新日
2024/12/24

校長日記

 8年5組・社会(歴史)の授業の様子です。

 新しい大きな章『日本の近代化と国際社会』に入りました。日本の歴史でいうと、江戸時代の末期から大正時代にかけての歴史を学習します。本日は「アメリカの独立革命とフランス革命」を取り上げていました。

 授業では、アメリカ国歌(星条旗)フランス国歌(ラ・マルセイエーズ)も聴きました。そして、それぞれの歌詞や曲想から読み取れる当時の各国民の心情や、歴史的背景についても考えました。オリンピック等で時折耳にした曲でも、その歌詞の意味を知って驚いた人もいるようでした。

 また、独立宣言(アメリカ)人権宣言(フランス)の概要も確認しました。両宣言とも現代社会にも大きな影響を与えていますが、来年公民の授業で思い出せると、今回の学習ともリンクして理解が深まるでしょう。

                          校長 武田幸雄