12月20日(金)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
校長日記
7年2組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。
調理実習『ジャガイモの鶏そぼろあんかけ』に取り組んでいました。以前11月29日の授業取材で、偶然このクラスが「いい肉(1129)」の日に、肉の種類や調理上の性質等の『肉の調理』を学習していました。
そのときに学んだことを生かした実習です。9年生の「ジャガイモの皮むき」の実技テストは、包丁を使用して行いました。しかし、今回は8年生が包丁に慣れていないことを考慮し、ピーラーを使っています。
ジャガイモの皮をむく人、ショウガをおろす人、鍋で鶏そぼろを作る人と、班で役割分担を決めて作業を進めます。特に鶏そぼろは、調味料の計量、火加減、とろみづけや火を消すタイミングなどに注意が必要です。それらを守った結果、下の写真のように美味しそうに出来上がりました。
校長 武田幸雄