校長日記

12月20日(金)本日の授業風景(3)

公開日
2024/12/20
更新日
2024/12/20

校長日記

 8年2組・国語の授業の様子です。

 国語の学習では「我が国の言語文化」として書写に関する知識・技能も身につけなければなりません。そして、書写に割り当てる時間は年間で9年生は10時間程度、7・8年生は20時間程度と定めています。

 いずれの学年も、書き初めに取り組むこの時期に多めに設定するよう年間計画を立てています。また、もうご存じかと思いますが、本校では基本的に長期休業中に一律の宿題を出していません。ただし、書き初めは板橋区全体の取り組みでもあるため冬休みの宿題となります。

 8年生は【朝日が昇る】(楷書)【郷土の誉れ】(行書)のいずれかを書いて提出します。これまでは通常の半紙でお手本を区切って練習してきましたが、本日は初めて書き初め用の長い半紙に書いてみました。

                          校長 武田幸雄