7月16日(金)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
校長日記
8年4組・理科の授業の様子です。
緊急事態宣言下では、グループでの実験や観察は行わないことになっています。理科という学習の特性上そのこと自体は残念ですが、活動に制約があるからこそ、工夫して取り組んでいる学習もあります。
この授業では、7〜8年生(現時点)の教科書を読み返し、わからない言葉(理科用語だけでなく日常語も含む)を書き出し、辞書を活用したり先生に質問したりして意味を確認する学習に取り組んでいました。まさに「教科書をしっかり読み解く力」の育成に直結する学習です。
【分子】【化合物】など定義を再確認しなければならない学習用語の他、【(…に)ともなって】や【すなわち】【たわむ】【箇条書き】【簡潔】などの日常語も多く挙げられていて、こうした授業の大切さを実感しました。
校長 武田幸雄