7月7日(水)本日の授業風景
- 公開日
- 2021/07/07
- 更新日
- 2021/07/07
校長日記
                            
                        
                            
                        
                            
                        
【写真・上】7年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。
 Unit-4『 Friends in New Zealand 』の学習で、相手に指示する言い回し(命令形)も学んでいます。一般動詞やbe動詞の原形を文頭にもってきたり、Don'tで始めて禁止を指示したりする言い回しを確認しています。
【写真・中】8年1組・理科の授業の様子です。
 『刺激と反応』の学習で、骨と筋肉の関係を調べる実験に取り組んでいます。ニワトリの手羽先を使い、筋肉を引っ張ると骨(肉)がどのように動くか確認していました。実験後は、手洗いと消毒を徹底しています。
【写真・下】9年生「まとめテスト」の様子です。
 5教科のテストを1日かけて行います。結果は学校の成績には反映させず、進路選択の資料として活用します。都立高入試の共通問題レベルなので、現時点での自分の課題を客観的に分析できる資料にもなりそうです。
                          校長 武田幸雄