5月31日(金)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
校長日記
8年4組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。
『エネルギー変換の技術』に関する学習です。エネルギー変換とは、エネルギーの形態を用途に応じて変えることです。例えば、一般的な発電機では、発電機は運動エネルギーから電気エネルギーへ変換します。
本日は、そうした発電方法について班ごとに行った調べ学習の発表会でした。以前、このクラスでその調べ学習をやっている時にもお邪魔したので、発表の様子も取材させてもらいました。
発電に変換するエネルギーには、水力や風力などの運動エネルギーだけでなく、太陽光エネルギーや原子力エネルギーなどもあります。それらの仕組みやメリット・デメリットなどをスライドを用いて発表しています。質疑応答では、白熱した議論が交わされる場面もありました。
校長 武田幸雄