校長日記

5月28日(火)本日の授業風景(3)

公開日
2024/05/28
更新日
2024/05/28

校長日記

 9年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『平方根』の学習です。x²=a であるとき、x を a の平方根と言います。この単元の学習では√(根号=ルート記号)が出てきます。学習に一区切りついたので、復習を兼ねてアクティビティに取り組んでいます。

 使用していたのは「平方根カードゲーム」です。ルールはトランプの「ババ抜き」とほぼ同じで、友達の持ち札から抜いたカードが自分の持ち札と同じなら場に捨てて、早く持ち札をなくした人の勝ちです。

 ただし、札に書かれた平方根が同じわけではありません。例えば √18 は 3√2 に変形できるので同じカードとなります。また、根号がある数の分母を有理化して整数に直されているカードもあるので、そうした変形を即座に行う必要があります。楽しみながら、しっかり学習できていました。

                          校長 武田幸雄