5月24日(金)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2024/05/24
- 更新日
- 2024/05/24
校長日記
7年2組・社会(地理)の授業の様子です。
『日本の地域区分』の学習で、日本はどんな地域に分けられるかを調べています。区分の仕方は視点により違いますが、教科書にあわせてが北海道・東北・関東・中部・近畿・中国と四国・九州の7つを確認しました。
それが終わると、都道府県の名前と異なる県庁所在地の名前を調べました。栃木市はあるのに県庁所在地は宇都宮市の栃木県、県名は漢字ですが県庁所在地は「さいたま市」とひらがな書きする埼玉県など、間違えやすいですね。個人的には、三重県の津市はパッと思い浮かびませんでした。
授業中感心したのは、写真のように発言する際の挙手の仕方です。肘や指先がしっかり伸びていて気持ちいいですね。「学びに向かう力」が腕にも込められているからではないかと思ってしまいました。
校長 武田幸雄