4月19日(金)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2024/04/19
- 更新日
- 2024/04/19
校長日記
8年1組・数学の授業の様子です。
昨年度より本校では、1学期の中間考査を廃止したため、年間の定期考査の回数がそれまでの5回から4回へと減りました。そんなことも1つのきっかけとなり、昨年度より5教科(国・社・数・理・英)の授業では、意識的に単元テストや小テストの回数を増やしています。
この時間は、7年生数学の最後に学習した『データの分析と活用』の単元テストに取り組んでいました。原則として本校では長期休業中の宿題を出さないので、春休み前に学習のアドバイスとして予告されていました。
時間は、通常の定期考査(50分間)と違い35分間です。先生にお話を伺ったところ、35分間分の問題であれば量的にも生徒の負担感がなく、解説に充てる時間も確保できるのだそうです。
校長 武田幸雄