校長日記

3月22日(木)本日の授業風景(2)

公開日
2024/02/22
更新日
2024/02/22

校長日記

 7年4組・社会(地理)の授業の様子です。

 『さまざまな自然災害』と『防災から減災へ』の学習です。単元名だけ見ると社会の授業と思われないかもしれませんが、日本の地形や気象と自然災害との関連性や、災害から身を守るための国や自治体・地域の取り組みなどを学習します。まず、地震と火山活動による災害を確認しました。

 さらに大雨による土砂災害や水害について、ニュース映像やハザードマップ等を参考に学びました。その際には【線状降水帯】といった比較的新しい言葉も確認しましたが、本校のすぐ脇にも石神井川が流れています。

 そのため資料映像を見る生徒の皆さんも、いつも以上に真剣な表情に見えました。教科書にも、公助・共助・自助を組み合わせる必要性が書かれていました。日頃の学校や地域での防災訓練の大切さがわかりましたね。

                          校長 武田幸雄