校長日記

12月18日(月)本日の授業風景(3)

公開日
2023/12/18
更新日
2023/12/18

校長日記

 9年2組・道徳の時間の様子です。

 授業の冒頭、難病で臓器移植を待ちながら4歳で脳死状態となった少女と、その娘の臓器を難病に苦しむ子に提供する決定をした父親を追ったニュース特集を視聴しました。道徳の内容項目【生命の尊さ】をテーマにした授業で、その後教科書の読み物『臓器ドナー』を使用しました。

 教科書には、臓器提供に関する2つの新聞投書が掲載されています。それらを読み比べた上で、臓器移植に対する賛否とその理由について考え、友達と意見交換しました。もちろん、そこに正解はありません。

 授業の最後に私からも「西洋と日本の死生観の違い」に触れた上で、改めて「考え方は人それぞれ」ということを補足しました。それを踏まえた上で今後も考え続け、自分なりの最適解を出せる人になってください。

                          校長 武田幸雄