校長日記

12月18日(月)本日の授業風景(1)

公開日
2023/12/18
更新日
2023/12/18

校長日記

 8年3組・道徳の時間の様子です。

 漢検協会が「その年の世相を表す漢字一文字」を募集し、最も多かったものが「今年の漢字」として選ばれます。先日発表された2023年の漢字は【税】でした。増税議論が活発に行われ、ふるさと納税やインボイス制度など税に関係する話題が豊富だったことなどが理由だそうです。

 それとは別に8年生は、1年を振り返るとともに新年の見通しをもつために「令和5年の漢字」と「令和6年の漢字」を自分で決めて書いていました。主に『向上心・個性の伸長』をテーマにした取り組みです。

 今年を振り返った漢字では【楽】【安】など充実した学校生活を思わせる漢字が目に留まりました。一方、新年に向けては【挑】【変】など新たなことに前向きに取り組もうとする思いを表す漢字が多かったようです。

                          校長 武田幸雄