6月20日(火)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2023/06/20
- 更新日
- 2023/06/20
校長日記
8年5組・理科の授業の様子です。
期末考査を前に、試験範囲である『大気圧と圧力』に関する演習と答え合わせに取り組んでいます。「圧力を求める問題」はもちろん「圧力がはたらく物質の質量や面積」を求める問題など演習は多岐にわたります。
重力の大きさ【N】(ニュートン)を、力がはたらく面積【m²】で割った【N/m²】が圧力【Pa】(パスカル)です。そうした基本的な知識だけでなく、計算の際に単位を間違えないようにすることも大事です。
ところで、気象情報などで使う気圧の単位は【Pa】の100倍を表す【hPa】(ヘクトパスカル)です。ただし、30年ほど前までは【hPa】ではなく【mbar】(ミリバール)を使っていたので、そちらの単位を知っていると「昭和世代」であることがわかります。
校長 武田幸雄