校長日記

5月18日(木)本日の授業風景(2)

公開日
2023/05/18
更新日
2023/05/18

校長日記

 9年4組・社会(歴史)の授業の様子です。

 大きな新しい章『二度の世界大戦と日本』に入りました。この章には17の単元があります。そこで、新しい単元に入ると、まずその単元について調べた人にプレゼンテーションしてもらう形で学習を進めています。

 例えば、昨日の授業は『クリスマスまでには帰れるさ(第一次世界大戦の始まり)』という単元でした。そのため「第一次世界大戦で登場し、最も被害を出した新兵器」等を調べた人たちが発表していました。

 本日の単元は『成金の出現(第一次世界大戦と日本)』です。では、ここでKMT(校長ミーニングタイム)です。【成金】は、もとは将棋用語です。力のない『歩(ふ)』が敵陣に入ったとたん、強い「金(きん)」と同じ力をもつようになることから、急に裕福になった人を表します。

                          校長 武田幸雄