校長日記

5月12日(金)本日の授業風景(3)

公開日
2023/05/12
更新日
2023/05/12

校長日記

 9年3組・国語の授業の様子です。

 『間(ま)の文化』(長谷川櫂)の学習です。日本人が古来大事にしてきた空間的な間・時間的な間・心理的な間の3つの間について具体例を挙げ西洋文化と比較しつつ、日本(和)の文化について論じた評論文です。

 本日は、主に「空間的な間」と「時間的な間」の部分の読み取りを行っていました。筆者は「空間的な間」については建築物、「時間的な間」については音楽様式における和洋の違いを述べていました。

 それらの「間」とは別に、現代社会では子どもに必要な3つの「間」が失われつつあると言われます。「自由な時間」と「運動できる空間」そして「仲間」だそうです。特に「仲間」については、ネットだけでなく、リアルなコミュニケーション相手としての「仲間」を大事にしたいですね。

                          校長 武田幸雄