校長日記

12月7日(水)本日の授業風景(1)

公開日
2022/12/07
更新日
2022/12/07

校長日記

 9年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。

 Unit-6『 Beyond Borders(国境を越えて)』の学習です。授業のめあてが【『…だったらいいのになあ』と現実では実現が難しいことの表現の仕方を学ぶ】とありました。「 I wish …」の仮定法の学習です。

 同じ願望でも、たとえば「火星に行きたい」等の実現がきわめて難しい(不可能な)願望を表す場合は、言い方に定型があります。めあては、そんな「 I wish I could …」という言い回しの習得を表していました。

 授業では「誰に会いたいか」「何がほしいか」等の9つのマスを英単語で埋め、友達の答えを聞いてビンゴをつくるアクティビティに取り組みました。マスに英単語を埋める際には、英単語そのものよりも「実現が難しい」という条件をクリアするのに苦労している人が多いようでした。

                          校長 武田幸雄