校長日記

9月27日(火)本日の授業風景(2)

公開日
2022/09/27
更新日
2022/09/27

校長日記

 7年3組・理科の授業の様子です。

 『水溶液の性質』の学習です。本日は、教室で「質量パーセント濃度(%)」を求める演習に取り組んでいました。この「質量パーセント濃度」について教科書では、次のように説明しています。

 【砂糖を水に溶かした場合、その濃度は同じ質量の溶液に溶けている砂糖の質量によって変わる。溶液の濃度は、溶質の質量が溶液全体の質量の何%にあたるかで表すことができる。これを質量パーセント濃度という】

 さて、皆さんは【溶液】や【溶質】の意味も含め、上記の教科書本文をしっかり読み解けていますか? もし読み解けているのであれば、主語を「質量パーセント濃度とは」に置き換えて説明することができますか?

 板三中がRS(リーディング・スキル=教科書を読み解く力)の育成に力を入れているのは、それらの問いに「はい」と明確に答えてもらいたいからなのです。
                          校長 武田幸雄