校長日記

9月16日(金)本日の授業風景(3)

公開日
2022/09/16
更新日
2022/09/16

校長日記

 9年2組・学活の時間の様子です。

 テキストを使い「入試面接」対策が始まりました。『大切な第一印象』というページでは、主に身だしなみについて、まさに「頭のてっぺんから足のつま先まで」注意しておくべき項目が具体的に挙げられています。

 それを参照しながら、友達とお互いの身だしなみをチェックし合いました。その様子を見て思い出したのが『メラビアンの法則』です。簡単に言うと、人が人と話す時に得る情報を100%とすると、言語に頼る割合が7%、同じく聴覚が38%、視覚が55%という法則です。

 つまり、第一印象を決定づける要素として、何を話したか(言語)はわずか7%で、声量や口調(聴覚)と服装や表情(視覚)の合計で93%を占めるというのです。数値の信憑性は別として、参考にはなりますね。

                          校長 武田幸雄