5月7日(土)第1回・土曜ICT学習支援日
- 公開日
- 2022/05/07
- 更新日
- 2022/05/07
校長日記
土曜ICT学習支援日とは、土曜日にChromebookを活用し、生徒が在宅で学習支援を受けられる日のことです。先生方は、Meet等ウェブ会議システムやYouTube動画配信、タブレットに導入されている学習アプリ「ミライシード」、その他フォーム等を活用して生徒の学びをサポートします。
正規の授業ではありませんが、希望者は学校のネット環境を利用できます(写真・上)。平日と同様に8時45分から授業(学習支援)が始まり、各学年で10分休みを挟みながら3時間の時間割が組まれているため、通常どおり登校して、規則正しい生活習慣の維持に役立てることも可能です。
本日は全学年とも、英語・数学・保体の時間割でした。数学では、出された課題についてMeetでリアルに先生に質問したり(写真・中)、先生の制作されたオリジナル動画(同・下)を視聴したりしていました。今後も本校では、Chromebookを有効活用した学習・生活支援に努めてまいります。
校長 武田幸雄