校長日記

4月15日(金)本日の授業風景(2)

公開日
2022/04/15
更新日
2022/04/15

校長日記

 9年4組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。

 『幼児の生活と家族』の学習です。本日の授業のめあては【乳幼児の体の特徴について知る】とありました。1〜5歳頃までの乳幼児の体の大きさや特徴、運動機能、生理的特徴などを確認していました。

 授業で学習したことを振り返りながら、最後に『乳幼児のこころクイズ』に取り組みました。乳幼児の思考や心理について書かれた文が、正しければ○、間違っていれば×をつけるクイズです。その中に【人見知りする赤ちゃんは、情緒の発達に問題がある】という問題文がありました。

 その際には語彙力を高めるミーニング・タイムを示す「MT」マークが黒板に貼られ、【人見知り】【情緒】の意味調べを行いました(写真・下)。このように本校では、全教科の授業で読み解く力の育成を図っています。

                           校長 武田幸雄