2月1日(火)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2022/02/01
- 更新日
- 2022/02/01
校長日記
9年1組・社会(公民)の授業の様子です。
大きな単元『憲法』の学習も大詰めを迎えています。本日は『日本の平和主義』を取り上げていました。授業のめあては【日本の平和主義の理想と現実を説明できる】とあります。
「平和主義」は、我が国最高法規である日本国憲法・3原則の1つです。その理想は、絶対に守らなければなりません。しかしながら、施行から75年の年月がたち、我が国を取り巻く国際情勢や諸課題は当時と様変わりました。理想を守りつつ、そうした現実とどう向き合うかが問われています。
(写真・上)は、担当の先生のお名前を冠した通称「○○劇場」です。相手がボールをぶつけてきたら、どう防ぐか? 今にもボールをぶつけるそぶりを見せたら、どう身を守るか? まさに時事問題でもある「敵基地攻撃能力」について、自分なりの考えを深める皆さんの表情が印象的でした。
校長 武田幸雄