10月31日(金)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
校長日記
                            
                        
                            
                        
                            
                        
7年2組・社会(地理)の授業の様子です。
7年生の社会の授業では、地理的分野と歴史的分野を並行して学習しています。ちょうど1週間前、このクラスは歴史分野『遣唐使と天平文化』の学習でしたが、この時間は地理分野の『アフリカ州の産業』を取り上げていました。
アフリカの産業のキーワードとして挙げられるのが「プランテーション農業」です。これは、カカオ豆やコーヒー豆など輸出用の商品作物を大規模農園で栽培する農業のことです。また、もう1つのキーワードとして「モノカルチャー経済」もあります。こちらは、特定の鉱産物や特定の農作物の生産・輸出に頼る経済のことです。
そうした特徴の確認と、課題の考察に取り組みました。課題については、アフリカの国々の輸出入別の貿易品目をはじめ、さまざまな資料(グラフ等)が示されています。それらの意味するものを正しく読み取る力が必要ですね。
校長 武田幸雄