板橋区立高島第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月28日(金)6年生
高一日記
6年生は、最後のリレーでした。チームで何度も練習してタイムもチーム力も上がりまし...
11月28日(金)5年生
5年生は、計画的に音楽会の片付けをしてくれました。とても頼もしくどの子も進んで仕...
6年生は、合唱「Can do~君が輝くとき~」は、本当に最高学年に相応しい素晴ら...
11月28日(金)5・6年生
5・6年生は合唱「虹」を歌いました。涙が出ました。間違いなく世界で一番の歌声でし...
5年生は、「僕らの未来へ」は、5年生らしくきれいな歌声で、まさに歌声が響いていま...
11月28日(金)5組
5組合唱「世界中の子どもたちが」は、今までで一番の歌声で素晴らしかったです。合奏...
11月28日(金)4年生
4年生 合唱「いつでも何度でも」 は素敵な裏声で聞き入ってしまいました。合奏「ジ...
11月28日(金)3・4年生
「友達になるために」心がとても温かい気持ちになりました。
11月28日(金) 昨日
昨日、11月27日(木)に避難訓練がありましあt。放送機器が使えない想定です。し...
11月28日(金)ミニ音楽会
ミニ音楽会始まりました。
11月27日(木)5組B
5組Bは、算数の授業でした。かけ算や図形の問題に取り組みました。頑張りました!
11月27日(木)5組A
5組Aは、カタカナや個別の課題に取り組みました。とても一生懸命頑張っていました。
11月27日(木)3年生②
3年生は、道徳科の授業です。「おもいやり」について考えました。バスや電車でお年寄...
11月27日(木)3年生
3年生は、時期がずれてしまいましたが、ハロウィンパーティでした。とても楽しそうで...
11月27日(木)4年生
4年生は、算数科の授業でした。小数をいろいろな表し方で表現しました。数の仕組みは...
11月27日(木)1年生②
1年生は、国語科の授業でした。カタカナの練習を頑張っています。今日は、「ソ」です...
11月27日(木)5・6年生
5・6年生は、明日のミニ音楽会に向けて合同合唱の練習です。素晴らしい歌声で永遠に...
11月27日(木)6年生②
6年生は、国語科の授業でした。明日の漢字50問テストに向けて一生懸命(必死?)頑...
11月27日(木)2年生
2年生は、国語科の授業でした。「ビーバーの大工事」という説明文です。ビーバーがな...
11月27日(木)1年生
1年生は、図工科の授業でした。ぱくぱくさんの作品がだんだん出来上げってきました。...
保健室だより
給食だより
配布物
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
RSS