学校日記

令和2年10月9日(金)「地球儀型ビーチボールで特別授業」

公開日
2020/10/09
更新日
2020/10/09

校長日記

今日は、区の研修等で午後に出張の先生が多かったため、3年生の教室で授業をしてきました。「地球では、海と陸がどっちが多い(広い)?」と聞いたところ、ほとんどの子たちが「海!」と答えたので、地球儀型のビーチボールを一人一人に投げて、つかんだときの右親指が海と陸のどちらを指しているか、実験をしてみました。結果は、海…27人、陸…12人。4で割ると「6.75:3」の割合になります。「実は、海と陸を合わせて10と考えると、だいたい海が7で陸が3なんだよ」と伝えたところ、ほぼ同じ結果が出たことに「おおーっ!」と驚いていました。(校長)