10月3日(金)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
今日の給食(献立)
【献立】
十五夜の行事食
牛乳 こぎつねごはん かきたま汁 月見だんご
10月6日(月)は十五夜です。十五夜とは、1年で最も月が美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、農作物の収穫に感謝をする行事です。平安時代頃から日本に伝わる風習で、お団子やいも類、柿や栗などが供えられてきました。今日の給食では、上新粉と白玉粉を合わせて月見だんごを作りました。お団子の上には、甘いみたらしだれがかかっています。1人2つずつなので、1550個ものお団子を朝早くから調理員さんが作ってくれました。子供たちもサンプルケースにある給食を見ながら「今日、月見団子だー!」と大喜びの様子でした。