学校日記

3月2日 師匠

公開日
2021/03/02
更新日
2021/03/02

できごと

大谷口小には、子どもたちから「師匠」と呼ばれる方がいます。農業学習を指導してくださる染宮さんです。図書室に置いてある本にも掲載されている、野菜づくりのスペシャリストです。今日の給食の「さばの三味焼き」「けんちん汁」のおいしい長ネギは染宮さんの畑産です。毎年毎年、大谷口小の子どもたちは、染宮さんの畑でおいも堀りをさせていただいております。今年はコロナ禍で、染宮さんの畑に行くことができませんでした。(染宮さんは子どもたちのために、おいも堀りの準備をしてくださっていました)今日は大谷口小の3年生に向けて、板橋の農業について、わかりやすく授業をしてくださりました。染宮さんが授業をすると聞き、板橋区役所の方(4名)もかけつけました。子どもたちは集中して染宮さんのプロフェッショナルの視点からのお話を聞き、あっという間の45分でした。安全でおいしい野菜を作ってる染宮さんの授業は、都市農業のあり方、野生化した動物による獣害、食物ロスのお話など、盛りだくさんの内容でした。そして、子どもたちの心に突き刺さる、子どもたちが自分の生活について真剣に見つめ直す学びでした。