2月16日(水)
- 公開日
- 2022/02/18
- 更新日
- 2022/02/18
給食献立
いなり寿司風まぜごはん、サバの文化干し焼き、みそ汁
過ぎてしまいましたが、2月10日の「初午」に合わせた献立です。
初午(はつうま)とは、2月の最初の「午(うま)の日」をさし、稲荷神(いなりしん)のお祭りが行われる日です。五穀豊穣や家内安全を祈願して各地の稲荷神社でお祭りが行われるそうです。
稲荷神のつかいは「狐」。その狐の好物である油揚げやいなり寿司をお供えするということで、今日はいなり寿司のように油揚げを甘辛く炊いたものと酢飯を合わせて混ぜご飯にしました。