学校日記

12月22日(水)

公開日
2021/12/23
更新日
2021/12/23

給食献立

ゆかりごはん、サバの黄金焼き、冬至団子汁

今日は冬至です。「ん」のつく食べ物は、運を呼び込むという縁起を担いでたべられます。
冬至の七草のひとつ「なんきん(かぼちゃ)」を練り込んだ白玉団子を作って、汁物に入れました。具材は、「ん」のつく、にんじん、こんにゃくと豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、小松菜、ねぎです。ひとり2つずつ作ったので、900個以上丸めました。丁寧に丸めて作った団子は、とてももちもちして柔らかく、美味しかったです。
また1年、健康で元気に過ごせますように。。。