学校日記

令和4年12月8日(木)

公開日
2022/12/09
更新日
2022/12/09

給食献立

◇牛乳 ◇豚肉のしぐれごはん
◇生揚げと青菜のお浸し ◇かんぴょうの卵とじ汁


・青菜・・・茨城県
・インゲン・鹿児島県
・ごぼう・・青森県
・大根・・・千葉県
・人参・・・千葉県
・生姜・・・高知県
・じゃが芋・北海道
・長ネギ・・千葉県
・水菜・・・茨城県
・鶏卵・・・青森県
・豚肉・・・茨城県


今日のごはんは、混ぜご飯の中でも子どもたちに人気のある献立です。「しぐれ煮」とは、しょうがを加えた佃煮のことをいいます。貝や牛肉などで作られることが多いのですが、給食では豚肉を使い、混ぜご飯にアレンジしました。かんぴょうとは、「ユウガオ」という野菜を、ひものように細長くむいて乾燥させて作られた食べ物です。主な生産地は、栃木県で、国産のかんぴょうの9割以上が栃木県で作られています。お寿司の具などによく使われていますが、今日は、かんぴょうと野菜に、溶き卵を混ぜて汁にしました。かんぴょうには、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん含まれています。よくかんで食感などを楽しんで食べてください。