令和4年10月27(水)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
給食献立
◇牛乳 ◇きんぴらごはん ◇小魚のピリ辛焼き
◇かきたま汁 ◇みかん缶
・人参・・・北海道
・玉ねぎ・・北海道
・ごぼう・・青森県
・いんげん・埼玉県
・生姜・・・高知県
・ニンニク・青森県
・もやし・・栃木県
・青菜・・・茨城県
・鶏肉・・・宮崎県
今日の給食は、きんぴらごはん・小魚のピリ辛焼きです。
きんぴらごはんは、豚肉、ごぼう、にんじん、油揚げ、いんげん、しいたけが入った具だくさんのごはんです。今日は、豚肉や野菜、を油で炒めて、醤油や砂糖で甘辛く味付けをして炊いたごはんに混ぜます。よくかんで食べてください。ししゃものお話です。ししゃもは頭から丸ごと食べることができる魚で、カルシウムを多くとることができます。カルシウムは、骨や歯を作る他、イライラを防いだり、心臓の働きを正常に保ったりしてくれる働きがあります。小魚のカルシウム吸収率は約33%で、牛乳(約40%)に比べると少し低めです。しかし、魚にはミネラルや鉄分、目の疲れをとってくれるのに効果的なビタミンAが含まれています。小さい魚にこんなたくさんの栄養があるとは驚きです。