学校日記

令和4年9月30日(金)

公開日
2022/10/03
更新日
2022/10/03

給食献立

◇牛乳 ◇黒糖パン ◇ビーンズオムレツ
◇野菜スープ ◇柿

・玉ねぎ・・北海道
・じゃが芋・北海道
・パセリ・・千葉県
・セロリ・・長野県
・人参・・・北海道
・キャベツ・長野県
・柿・・・・和歌山県
・ベーコン・無添加東京
・ロースハム・無添加東京
・豚肉・・・青森県
・鶏ガラ・・埼玉県

今日の給食は、ビーンズオムレツ・柿です。
豆は世界中で食べられている食品です。日本でも昔から、煮豆やあんこ、甘納豆など、いろいろな料理に使われています。豆類にはタンパク質だけでなく、普段の食事では不足しがちな食物繊維やカルシウムも多く含まれているので、積極的に食べてもらいたい食品です。柿は、果物には珍しくビタミンAが多く(生の甘柿100グラム中に120ミリグラム)含まれ、また、ビタミンCもみかんの2倍(100グラム中に70ミリグラム)も含まれています。大きめの柿1個で1日分のビタミンCを補うことができます。柿の品種は、1000種類以上もあります。寒さの厳しい地方では干し柿作りも始まっているようです。干し柿はビタミン類の栄養を残しながら、食物繊維も多く含まれています。