学校日記

令和4年9月20日(火)

公開日
2022/09/21
更新日
2022/10/06

給食献立

◇牛乳 ◇にんじんごはん ◇いかのかりんとう揚げ
◇豚汁

・じゃが芋・北海道
・生姜・・・高知県
・人参・・・北海道
・大根・・・北海道
・長ネギ・・青森県
・小松菜・・埼玉県
・豚肉・・・青森県

今日の給食は、にんじんごはん・いかのかりんとう揚げです。
給食に必ずっ入っている「にんじん」を紹介します。給食に必ず入っている理由は、にんじんの色が料理をおいしそうに見せてくれるためと、カロテンという栄養素を多く含んでいるためです。にんじんがオレンジ色なのは、このカロテンの色なのです。カロテンは体の中に入るとビタミンAに変わります。ビタミンAは暗いところで目が見えるのを助けたり、鼻やのどの粘膜を強くして病気にかかりにくくしてくれたりします。また、食物繊維も多く、おなかの調子をよくしてくれます。いかのかりんとう揚げは、短冊に切ったいかを「かりんとう」と言うお菓子に似せて茶色く揚げた料理です。いかは小麦粉を付けて揚げた後、甘じょっぱいタレを絡めて出来上がりです。初めての献立ですが、子供達に人気でほとんどのクラスも完食でした。