令和3年12月23日(木)
- 公開日
- 2021/12/24
- 更新日
- 2021/12/24
給食献立
◆牛乳 ◆チキンストロガノフ ◆サイコロサラダ◆ 米粉のスノーボール
今日で二学期の給食は最後となります。
少し早いクリスマスメニューとなっています。
チキンストロガノフより、ビーフストロガノフの方が良く聞く名前かと思います。
ビーフストロガノフは、ロシア語で「ストロガノフ風」・「ストロガノフ流」と言った意味になります。ビーフは、フランス語のブフ(Bœuf 牛肉)に由来するそうです。
給食には、アレンジしたチキンストロガノフがでました。
スノーボールは、丸く焼いたクッキー生地に粉砂糖をまぶし雪の玉に見立てたアメリカの家庭のお菓子のことです。
今回は、米粉を使い作ってみました。給食当番には、「スノーボールは、ギュッと握ると崩れてしまうのでやさしく掴んでよそってね」と声をかけました。
低学年の児童が、「チキンストロガノフ」を「骨付きチキン」が給食に出ると勘違いをしてしまうというかわいいエピソードもありましたがどのクラスも良く食べていました。
・ニンニク・青森県
・生姜・・・高知県
・セロリ・・長野県
・玉葱・・・北海道
・人参・・・千葉県
・ピーマン・鹿児島県
・じゃが芋・北海道
・ブロッコリー・栃木県
・鶏肉・・・岩手県
・鶏ガラ・・埼玉県
・