気持ちを言葉で表す
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
できごと
校長先生がお話ししていたNHKクローズアップ現代を私も見ました。
「主体的・対話的で深い学び」の育成の重要性を感じました。
自分の思いを相手に適切に伝えることの大切さ、
また聞くこと(聞いたことをどう判断するか)等
教育現場で子供たちを良い方向へ導きたいと思いました。
(4年生担任)
NHKホームページより
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/NG46XP815K/
“ヤバい・エグい”は危険!? 注目される感情リテラシー
「クローズアップ現代」初回放送日:2025年4月16日
急増する闇バイト、過去最多に上る校内暴力。背景にあったのは“マジ・ヤバ・うざっ”など短語の多用だった!?犯罪加害者の更生現場への調査では「自分の気持ちをうまく言えない」「悩みを言える人がいない」若者が多数いることが明らかに。同様の問題は低年齢の子どもたちでも。大阪のある小学校では「感情リテラシー」を育む教育を実践、校内暴力が激減した。子どもたちを暴力や犯罪から守るために大切なことは何か考える。