夏休みの先生 コンサルテーション
- 公開日
- 2024/08/06
- 更新日
- 2024/08/06
できごと
本校は全学年でQ-U(学級満足度調査)を実施しています。
夏の個人面談では、担任がQ-Uの個票を保護者にお渡し、
学校の様子をお伝えする資料の一つとなっています。
また、7月25・26日には、
Q-Uの専門家の島根大学 川俣理恵准教授をお迎えして、
一人一人の担任に、個別に30分〜1時間ほどの
コンサルテーション(アドバイス)をしていただきました。
【ある学級担任とのコンサルテーションのひとコマ】
准教授:クラスのよいところはどんなところですか。
担 任:子供たちは、朝、教室に入るときにあいさつができることです。去年のクラスは個人差がありました。友達どうしてもあいさつができる子を紹介したら、他の子も少しずつ出来るようになりました。私は、他のクラスを子にもあいさつするように心がけています。昨年、川俣先生に教えていただいたことを実践しています。
准教授:下校のとき、ハイタッチでさようならしてもよいです。
先生のクラスは、自信のない子供が多いから、良い行動を見付けて褒めて伸ばすことです。