6年生 人権作文 その1
- 公開日
- 2024/07/03
- 更新日
- 2024/07/03
できごと
周りと違うこと
「お前なんで女なのに自分のこと僕って言ってるの」
「女が僕って言うのイキってるみたい」
一人が女の子に言いました。それに対して女の子は、一人称に性別は関係ないと言い返しました。
これは私のクラスメートの会話です。このとき私は、なんで一人称が僕だと女だからってこんなことを言われるんだろうと思いました。別に自分が言われたわけじゃないけれど、腹が立ちました。
男は僕、俺。女は私。などの偏見があることによって嫌な思いをする人がいるのはおかしいと思います。自分も偏見を持っているから偏見を持つのは仕方ないと思うけれど、それを理由に人を傷つけるようなことを言わないでほしいと思います。
普通じゃないと周りに合わせなくてはいけないわけではないのになんで否定するんだろうと思いました。そもそもみんなが普通だったらみんなが同じようなことを言って、みんなが同じようなことを思って、みんなほぼ同じで、正直言ってつまらないと思います。みんな違うからこそ楽しいんだと思います。一人称だけじゃなくて、肌の色も、身長も、全て同じ人なんてほぼいないから、違うことをおかしいと思わないことが当たり前になってほしいです。
私がこの作文を通して伝えたかったのは、みんなと違うことは普通だと言うことです。みんな生まれた場所も育った環境も違うから、周りの人と違うのは当たり前だと思います。周りと違うことを良いことだと思える人が増えてほしいです。