道徳
いじめ防止授業 報告
本校では、道徳教育の目標を、「自己の生き方を考え、主体的な判断の下に行動し、自立した人間として他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を養う。」こととしています。児童がそれぞれにもっている道徳的諸価値の理解を基に、道徳的諸価値を自分とのかかわりで受け止め、物事を多面的・多角的に捉え、自己の生き方について考えを深め、よりよく生きようとする意欲を自ら育むことを目標に掲げています。
いじめ防止授業は、こうした本校の理念を基に、各学級の実態に合わせて全校で取り組んでいる、「豊かな心」を育成するための授業です。各学級の様子や授業の様子を、ぜひ保護者の皆様や地域の方々にも知っていただき、学校・家庭・地域社会における道徳教育のあり方や今後の連携について相互理解を深めていくことを目的として行いました。
道徳の授業報告
対象の文書はありません