来訪者の方へ

「けん玉」と「さくら草」の板橋区立若木小学校ホームページへようこそ!

新着記事

  • 【校長日記】音の伝わり方を学ぶ

    4年生 理科 「音の伝わり」音の伝わり方を学ぶためにトライアングルに糸でつながれた紙コップを少し離れたところで聞く実験に取り組んでいました。子どもたちは、振動して糸を伝って届いたトライアングルの音に不...

    2025/11/11

    できごと

  • 【校長日記】聞き手を見て発表

    2年生 生活科先日のまち探検の発表をしていました。前に出て発表する子どもたちは、手に持った原稿は見ないで、クラスの友達の方をしっかり見ながら、はきはきと大きな声で伝えていました。黒板を見ると、「練習タ...

    2025/11/11

    できごと

  • 【校長日記】紙の箱だいへんしんPart2

    4年生 図工 「紙の箱だいへんしん」安全に留意しながら、カッターで箱に切れ目を入れ、色々な形に組み合わせています。グルーガンを使って、形を変えた箱同士をくっつけたりして表現していました。元の形からだい...

    2025/11/11

    できごと

  • 11月11日の給食

    献立 きんぴらごはん 小魚のカレー揚げ 呉汁 今日は和食です。小魚はきびなごを選びました。 ほんのりと香るカレー風味でおいしくできました。 小魚は普段あまり再登場リクエストを受けることがないのですが、...

    2025/11/11

    給食献立

  • 【校長日記】中学年の部 ドッジボール大会優勝!V2達成

    9日(日)に開催された中台地区ドッジボール大会の中学年の部は見事に優勝しました。 昨年も中学年の部で優勝したので2連覇です。素晴らしい!!指導・引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございま...

    2025/11/09

    できごと

  • 【校長日記】低学年の部 ドッジボール大会準優勝!(ほぼ優勝)

    9日(日)に開催された中台地区ドッジボール大会の低学年の部にて見事に準優勝しました。実は、インフルエンザで人数が足らなかった志村第五小学校のチームに若木小の子どもたちが助っ人で出場しましたが、その志村...

    2025/11/09

    できごと

  • 【校長日記】サプライズゲスト登場

    若木小学校の運動会に急遽、サプライズゲストとして陸上 競歩 岡田久美子選手が来てくださいました。岡田選手は、パリオリンピックで8位入賞、先日の世界陸上東京大会にも日本代表で出場されました。岡田選手には...

    2025/11/08

    できごと

  • 【校長日記】最後の運動会にエールを込めて

    小学校生活最後の運動会をむかえた朝の各教室は、担任からの熱く温かなメッセージが書かれていました。普段は6年生の成長を願って厳しいことを言うこともある各担任ですが、心の底から子どもたちを大切に思っている...

    2025/11/08

    できごと

  • 【校長日記】はじめての運動会にエールを込めて

    1年生のはじめての運動会を迎えた日の朝の各教室の黒板を紹介します。大変だった練習をともに乗り越えた子どもたちに向けて、担任から温かなエールを込めたメッセージが書かれていました。

    2025/11/08

    できごと

  • 【校長日記】5・6年 過去最高のソーラン節

    5・6年生 「情熱の統炎ソーラン」高学年の子どもたちは、練習前に「過去最高のソーラン節を踊る!」と目標立てて頑張って取り組んできました。昨年の6年生の背中を見て取り組んだ昨年度の南中ソーラン。それを乗...

    2025/11/08

    できごと

新着配布文書

出欠連絡フォーム