来訪者の方へ
「けん玉」と「さくら草」の板橋区立若木小学校ホームページへようこそ!
新着記事
-
5年生 展覧会 片付け今日の6時間目は、5年生だけが唯一残って、展覧会の片付けでした。事前に準備の時の6年生の頑張りを聞いていたようで、「6年生には負けないぞ!5年生だって頑張るぞ!!」という意気込み...
2025/10/06
できごと
-
先日「10月6日の夕方、OJT(オンザジョブトレーニング)をするので、ご都合のつく先生方一緒に学びましょう」と今年度研究主任の米倉先生が呼びかけていました。本日の放課後、6年1組の教室には、本当に多く...
2025/10/06
できごと
-
6年生 算数本校では、よりよい授業を行う上で「めあて」と「振り返り」は欠かせないとても重要なものと捉えてています。6年生の算数の授業のまとめの場面でした。黒板や「振り返りの書き方(手引き)」には「わ」...
2025/10/06
できごと
-
2年生2年生の廊下には、3クラスそれぞれに展覧会の作品ができるまでの記録写真が飾られています。会場の体育館は今後の授業の関係で本日片付けましたが、もう少し余韻に浸ることができる場所を見付けることができ...
2025/10/06
できごと
-
小学校最後の展覧会に向けて、たくさんの気持ちを込めて作品をつくりました。それぞれの個性が詰まった作品、はじめてのソーイングで完成させたランチョンマット、どれも素敵な作品ができました。鑑賞日には自分たち...
2025/10/06
できごと
-
献立 【中秋の名月】こぎつねごはんかきたま汁キャベツの塩昆布あえお月見団子 今宵は中秋の名月です。季節の移り変わりを感じてもらうため、お月見献立を用意しました。 細かく砕いて粉末状にした白玉粉にかぼち...
2025/10/06
給食献立
-
本日は、展覧会最終日でした。お家の人に自分の作品や他の学年の作品について一生懸命に語る姿も見られました。多くの方々に子供たちの力作を見ていただきました。ご来校ありがとうございました。ご家庭でたくさ...
2025/10/04
できごと
-
展覧会2日目です。今日は、ペア学年で一緒に鑑賞しました。「素敵な作品だね!」「おもしろいね!」「あっちの作品も見てみよう!」等、声をかけあって仲良く鑑賞していました。自分の作品だけではなく、友達の作品...
2025/10/04
できごと
-
児童鑑賞日2日目。2年生と4年生で鑑賞しました。手をつなぎ、自分の作品を紹介し合う様子がありました。鑑賞しながら、代表委員が考えてくれた「隠れ文字ラリー」も楽しみました。答えは・・・。
2025/10/04
できごと
-
献立 ターメリックライス 彩りミートソース りっちゃんの元気サラダ 今日はごはんメニューです。ターメリックライスは、新米を使って提供です。 彩りミートソースは、初登場メニューです。緑黄色野菜のピーマン...
2025/10/03
給食献立
新着配布文書
-
令和7年度 いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
2025 年度 第 2 回 板橋区立若木小学校 CS 委員会だより PDF
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/05/26
-
令和7年度授業改善プラン PDF
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2025/09/03
-
- 公開日
- 2024/06/06
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2024/05/16
- 更新日
- 2025/04/23
-
学校給食停止届 PDF
- 公開日
- 2022/08/29
- 更新日
- 2022/09/01
-
ボランティア募集のお知らせ 〜わかぎ応援団(学校支援地域本部)〜 PDF
- 公開日
- 2022/03/20
- 更新日
- 2022/03/22