来訪者の方へ
「けん玉」と「さくら草」の板橋区立若木小学校ホームページへようこそ!
新着記事
-
1年生 算数算数の授業で学んだことを生かして遊びの要素を取り入れた活動を行っていました。一人一人に数字が書かれたカードが準備されていて、足し算や数の構成に関する問題を二人一組で出し合いました。楽しみな...
2025/09/09
できごと
-
献立 さつまいもごはん 魚(サメ)のあずま煮 菊花和え 梨 今日は「重陽の節句」です。 重陽の節句は、中国から伝わったお祝いで、日本では平安時代に宮中で広まりました。 家族の無病息災や子孫繁栄、不老長...
2025/09/09
給食献立
-
献立 食パン + いちごジャム スパニッシュオムレツ 白いんげん豆のポタージュ(牛乳の代わりにブルーベリージョアが出ました) 食パンにジャムの組み合わせは、ジャム好きさんと苦手さんに分かれました。 白...
2025/09/09
給食献立
-
献立 ジューシー(沖縄風たきこみごはん) イナムドゥチ 豆乳サータアンダーギー 沖縄メニューを出しました。サータアンダーギーが好評でした。【主な食材の産地】とり肉 岩手県ぶた肉 千...
2025/09/09
給食献立
-
国語「話し合って考えを深めよう」の学習において、グループで話し合い活動を行いました。今回の議題は、「住むなら都会か、田舎か」でした。本単元の学習では、お互いの立場を明確にしながら計画的に話し合い、自分...
2025/09/08
できごと
-
「今日の曲は何にする?」「〇〇がいいな」「最近かけてないから、〇〇にしよう」お昼の給食の時間には、毎日放送委員会の子どもたちがその日の献立の説明とともに曲を流したり、クイズを出したりしてくれています。
2025/09/05
できごと
-
体育のマット運動が始まりました。オリエンテーションを行い、ゆりかごやブリッジなど感覚つくりの運動を楽しんでいます。友達と協力しながら去年はできなかった新しい技に挑戦していきます!
2025/09/04
できごと
-
なかよし班ミーティングの様子です。2学期エンジョイの内容についてみんなで話し合いました。どの班も6年生が中心となり、全員が納得できるように話合いをすすめてくれています!
2025/09/04
できごと
-
献立 ツナドッグ サイコロサラダ フルーツ寒天 今日は、なかよし班ミーティングがあるので、配りやすいメニューにしました。 1年生もいつもより早めに配り終えて、いただきますができました。 調理室では、パ...
2025/09/04
給食献立
-
5年生 体育「ハードル走」熱中症計を確認しながら1時間目だけなんとか校庭で体育ができていました。少し走ると汗びっしょりになってしまう中でしたが、日陰で休んだり水分補給をしたりしながら気を付けて行ってい...
2025/09/03
できごと
新着配布文書
-
2025 年度 第 2 回 板橋区立若木小学校 CS 委員会だより PDF
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/05/26
-
令和7年度授業改善プラン PDF
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2025/09/03
-
- 公開日
- 2024/06/06
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2024/05/16
- 更新日
- 2025/04/23
-
学校給食停止届 PDF
- 公開日
- 2022/08/29
- 更新日
- 2022/09/01
-
ボランティア募集のお知らせ 〜わかぎ応援団(学校支援地域本部)〜 PDF
- 公開日
- 2022/03/20
- 更新日
- 2022/03/22